Quantcast
Channel: カエル人生
Viewing all articles
Browse latest Browse all 162

年始エグリ報告

$
0
0

先日は弟バジェ次郎とともに三河方面にエグリ旅と相成りました。


正月三が日の直後とあって目ぼしい物が無さそうでしたが何か拾えるものがあればといったところです。

ベリーなど数店舗を巡って入手した物はそれほど多くはありませんでした。

最初に寄った店舗では中古ルアー4個目が無料というサービスを行っていましたので私が3つ、弟が1つで帳尻を合わせて恩恵に与りました(笑)。

次に寄ったところではルアーは互いに一つずつしか拾えませんでしたが、弟がとてもいいロッドを掘り出しました。

少し古い型のパームスですが、仕様感の殆ど無い新品同様の物を格安ゲットした模様です。

小型プラグに向いた全てダブルのチタンフット+ゴールドサーメットガイド、スローテーパーのロッドです。

お値段は税抜き1700円の1割引きでしたよ(笑)。

次はベリーでコレと言った大物は無くちょっとしたネタ系ルアーを買ったにとどまりました。

次もベリーでしたが特に拾えるものが無く、何も買わずに次に移動しました…

最後に中古扱いありの量販店に立ち寄りましたがコレといったものは無く少し古めのスライダーを2袋買って終了でした。

イメージ 1

上からケンクラフトバグリーのマーシャル、ミロルアー、オリムピックのフレクトライトミノー、同じブランクでソルト向けに作ったミノー(名称不明)、クサモのビッケレシンキング、スプラッシュクラブのSCコッコ、買った時は気付かなかったのですが管釣り用のスプーンが一緒に入ってました(苦笑)。

イメージ 2

ワームはスライダーバスグラブ4インチが2袋、今は無き(泣)ホ○ハ○イオリジナルのホ○ハ○イエッグ、謎のカエルワームです。

イメージ 3

これだけ見ると古い時代のパッケージでは?と思われるのですが、実際そうではないのでは?と思えるものです(謎)。

イメージ 4

裏面を見るとメールアドレスとホームページが記載されており、ホームページについてちょっと調べたところ1991年以降の物ではないかと推測できました。

今でも使われてるジッパー付きのビニールパケの物は80年代に既にあったので古くは無いと思います。

それでも20年から25年ぐらいでしょうかね?

イメージ 5

アルティメットバケットマウス社のランカーアグリイフロッグという代物です(笑)。

股間からピョコっと○○ポが生えてます(爆)。

実際蛙の世界にもこの様な器官を持ったオガエルというカエルも存在しております。

こんな逝けてるフロッグを出すぐらいなので他のラインナップはどうかとホームページにアクセスしてみましたがどうやらメーカー自体が無くなってる模様です(涙)。

コレが今日本で流通してるとは思えないので資料として保管決定です(苦笑)。

次回エグリ巡回は尾張の国にて行う予定です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 162

Trending Articles