久しぶりに神降臨?(謎)
近頃は皆様の素晴らしいエグリを見て煩悶するばかりでしたが。ラインスラックのルアーが入荷したとの文が届いていたのでどんなのが入荷したか見に逝くことに。スーパールーパービッグとトップジョージを買いました。スーパールーパーはカエルカラーも入荷していたようですがタッチの差で入荷能わず(涙)。トップジョージは好きなブルー系にリフレクター内蔵で素敵です♪コレでシーズン中に使わねばならぬルアーが更に増えてしまいま...
View Articleヤフーブログ終了だそうです(汗)
突然のヤフーブログ終了のお知らせですが…皆様は今後どうなさいますか?ブログトップに投票https://blogs.yahoo.co.jp/blowbadjetta/POLL/yblog_poll_vote.html?no=38902103が設けてありますので今後の方針を教えて頂ければと思います。わたくしは今のブロ友様とのつながりを捨てるのは惜しいのでどこかに移転してブログを続けようと思います。
View Articleカエルアーコレクション・デフ○ス編
今回のカエルアーコレクションはデフ○スのルアーですよ。しばらく更新が無かった後でコレは拍子抜けでしょうか(謎)?ちなみにルアーの所持数のカウントが漸く終わりました…凄く面倒くさかったです(汗)。新旧合わせて3850個でした(苦笑)。まあ常識の範疇内なので大丈夫かと。バグリーはその内の600個ほどでバングオー5が順調に増えてきています。この調子ならバングオー5だけで50個が達成できそうですが今年中は無...
View Article件のイベントに逝ってきましたよ。
4月7日は尾張那古屋にて件のイベントが開催されました。開始から昼頃までは多分混雑してるのでチョット落ち着く昼過ぎに会場入りしました(苦笑)。わたくしのお目当てはオールドバグリーを中心にB級ルアーやカエルアーが手に入ると良いなという感じです。結構人が多くて人酔いしそうですが(汗)、色んなブースを回って発掘作業に勤しみましたよ。カエル道中の中古屋さんで購入した物も含めて更にウィンターヘブン病が進行した模...
View Article平成最後の北伐釣行
新時代の到来に先立ち平成最後の兄弟釣行に逝きました。時期的に近江の国と思いましたが逝ってカエルのがしんどいので飛騨の国にしましたよ(苦笑)。まずは第1週目…釣りにつカエルのは凡そ半日、この日は次郎さんの他に次郎さんの息子も同行しました。目的地に到着し釣りのできそうなポイントを選定します。足場の良さそうなエリアは先行者が入っておりチョット歩かねばならぬ場所に入ります。水は先日の雨の影響で濁りが入ってお...
View Article新時代の幕開けエグリ旅(謎)
平成が終わり令和をむカエル5月1日、エグリ旅に逝きました。この日逝ったのは、何とか書店系列のリサイクルショップと個人経営の老舗釣具店と黄色いお店の合わせて3軒です。高速よりも寧ろ市内の道路の方が混雑していました(汗)。まずはリサイクルショップですが、これまで良心的価格だったのが妙に認識した値段になってました(苦笑)。ここで摘んだのは以下の通りラッキークラフトのベビーシャッドの2000年ミレニアムカラ...
View Article令和元年度第一次北伐釣行
改元後初の兄弟釣行です。とは言え、3週続けて同じ場所での釣行なんですけどね(苦笑)。今回は前回は行かなかった甥っ子も加えて3人での釣行と相成りました。まずは昼に食べるものと遊漁証の購入を行いました。連休真っ只中ということもありダムサイト付近ではバイクのツーリングの一団やダム見物?の観光客がたくさんいて通り抜けるのにかなり気を使いました…遊漁証購入の際に漁協の監視員のおじさんと話をしまして、前日と前々...
View Article令和元年度 第二次北伐釣行
今シーズン4回目の釣行です。今回も次郎さんとの兄弟釣行と相成りました。逝きの道中に給油など諸々の準備を行いながら目的地を目指します…前回の釣行時と比べて更に水位が上昇(汗)、より一層釣りがし辛い状況となりました(涙)。足場となっていた岩場などは水没し、木の間を縫ってキャストしなければならない場所もあります(汗)。例によって波と風が出ておりライトリグで釣りするにはイマイチです…ならば、とクランクベイト...
View Article令和元年度 第三~四次北伐釣行
今期は水位が下がらずに苦しい釣りを強いられておりまする(汗)。前回の釣行から一週間、僅かながらの変動はありますが、ほぼ満水状態のまま季節は進行しつつあります。この日も次郎さん同行ですが、魚の居場所が絞り切れずに殆どバイトも無いまま移動を繰り返す羽目に…次郎さんは1バラシ、わたくしはノーバイトのままこの日最後となるポイントに入ります。前回好反応だったトップジョージは不発、スピナーベイトやクランクベイト...
View Article先日のお買い物
今週末の釣りに備えて消耗品を補充することと相成りました。後はこの春リリースされたルアーに欲しい物がありましたので。北伐釣行の時期は殆ど実店舗に逝くことが出来ないので、この機会に買わないと琵琶湖逝きの時期になるまでお預けになります故に(苦笑)。取り敢えずは黄色いお店と専門店の2店舗、後はもう一件逝きましたが何も買わず…でした。まずは黄色いお店で摘んだ物です。相変わらずこんなのばかりですが、最近にしては...
View Article