連休初日、満を持してエグリ旅に逝きました。
夏休みは正味4日、うち1日は自宅待機日でエグリ旅ができそうなのは日曜日のみ(汗)。
行先は信濃の国で心配なのは高速道路の渋滞です。
所々で車の流れが悪い場所があったものの心配するほど大規模な渋滞はありませんでした。
久しぶりのエグリで感が鈍っていないか心配です(謎)。
まずは古着屋系のリサイクルショップ、過度な期待はしていませんがそういう時ほどエグリの神が舞い降りるものですね(謎)。
国内外を問わず節操無く、もとい幅広くをモットーに掘り出します。
相変わらず現在のトレンドから外れたラインナップで一安心ですね♪
ここに見えるルアー全てが判る方は逝かれたド変態に認定されます(笑)。
さて、ここからはわたくしが期待を寄せる個人店舗の釣具店です。
パケ入りはエバーグリーンのマッキーバー、念願のアイアンクラフト・たぬっちです(笑)。
マッキーバーはパケが無いとエバーグリーンのルアーだと判る人は今だとそんなに多くは無いと思います。
タイプ1、タイプ2とありまして、パケ台紙の色も違います。
両方買いましたが片方を写真も撮らずにバジェ次郎氏の下に置いてきました(苦笑)。
たぬっちはルワー動物園にて近日公開予定でございます。
ワイヤーベイトは厳選して今回は3つ、如何にもアメリカンルアーらしいラインナップでございます(笑)。
ブルーフォックスのビッグバススピナーベイト、ローランドマーチン氏の監修で作られております。
今では認知度が上がったビッグブレードですが、当時ではやっぱり敬遠されたようで…
ローランドマーチン氏がトーナメントでコレを使ってビッグウェイトを叩き出した模様がテレビで放映されました。
テレビ放映された後で店頭から姿を消すと言うのは今も昔も変わりなく~♪、ですね(苦笑)。
ビッグブレードのスピナーベイトと言いますとこのビッグバスか、バンブルビーのオキチョビーブレードが有名かと思われます(謎)。
オキチョビーは現在家庭内で行方不明になってる模様…(汗)。
最初に立ち寄ったリサイクルショップではこんな素敵な出物がありましたよ♪
もうお判りでしょうが初期のオールドバグリー、バンゴルアー5つです。
ビニールシート貼り付けのネームスタンプ押したやつです。
お値段は税込みで1個315円、幸せ価格ですね~♪
大きいほうがバンゴー4で小さいほうがバンゴー2です。
後は某TBに立ち寄りましたがコレと言って拾えるものが無く不発(汗)。
他にもリールやロッドなんぞも買ってますがそれは内緒と言うことで(笑)。