ウインターヘブン病にも色々な症例がございまして…
バングオーと並んで流通量の多いキラーBシリーズを整理してみました(苦笑)。
まずはキラーB2シリーズ、特に古いものではありませぬ。
特注カラーやレアカラーは無く、数年前なら普通に見つかる物ばかりでした。
この辺も最近では中古市場では絶滅が危惧されてまして年々捕獲量が減ってきてます(汗)。
続きましてはサスペンドモデル、3個と少ないので大丈夫ですね♪
続いてはドレッジで5個、こちらもまだ大丈夫。
続きましてはチャッターB2、チャッターBは廃番後にラトリンキラーBとして流通するようになります。
たまにキラーBのネームが押されていてラトルが入ってるものがコレに当たります。
こちらはキラーB1となりますがB2と比べるとまだ大丈夫(笑)。
キラーB3も流通量が少ないため大丈夫。
オールドのB2も中古屋巡回だと殆ど見つからないのでこの程度です。
当然中古市場では絶滅状態でして今後入手するにはオクの細道を巡る必要があります(苦笑)。
オールドのB1も同様です(汗)。
小さい方が残存量が少なく状態の良い物はあまりありません。
良い状態の物を探すにはオクの細道巡りをするしかなさそうです…
さらに高難易度のハニーBがありますが、コレに挑戦するのは本当にイバラの道を歩むこととなります(汗)。
ドミニカ最終期に出しちゃったプラスチック製、これでも一応キラーBです(汗)。
これらの画像は春頃に撮ったものでして、現在ではもう少し増えている状態です(苦笑)。
先日、弟父子とエグリ巡回した際にも幾つかバグリーを救出しました。
さらにもう1つ?ダブルアクションを入手しないといけませぬ(苦笑)。
それでは皆様、お大事に…