先週のお買い物♪
先週の日曜日、尾張の国にて某イベントが開催されてました。彼のイベントは開始時刻に逝くとスゴク混んでいそうでしたので人出が落ち着く夕刻近くに入場しました。色んなブースがありますが新商品発表のメーカーはあまり見る物が無さそうに思えたのでオールドタックル出品のブースを優先してチェックしました。会場内の写真は個人のプライバシーもありますので一切撮りませんでした。お目当てはバグリーで、ファットキャットがあると...
View Article春の北伐釣行
釣りに逝かねば魚は釣れぬ…と言う訳で近江の国に逝くには時間が足りないので飛騨の国に出陣しました。厳密に言えば今シーズン2度目の出陣ですが(苦笑)。その時はバイトから引き込んだのですがすぐにフックオフ…世間一般はゴールデンウィークなので車が停めやすく足場の良い場所は先行者あり(汗)。と言う訳で急斜面のガレ場を滑り降りる様なポイントで釣りをします。例年は6月頃から釣りをする場所なのでシャローに魚はそれほ...
View Article連休中のお買い物♪
連休中、琵琶湖へと逝く道中とカエル道中に黄色いお店などに立ち寄りました♪行きに2軒、帰りに2軒の4軒です。今回もまた節操無く、もとい幅広く拾い集めましたよ(苦笑)。洋釣のトップ45、バグリーのバンゴB3、キラーB1、ノーマンのリトルN...
View Article連休中釣行・近江湖西編
今シーズン初の兄弟釣行は琵琶湖に逝きました。世間一般では9連休の中盤ということで多分プレッシャーは高いだろうと思うものの、今シーズンの吉凶を占う意味合いも含め出陣です。お互いに休みが休みとして使えない状況ではありまするが、この日しかないと言うことで5月4日に毎年恒例の兄弟釣行と相成りました。前の記事にも書いた通り、行きの道中に2軒の中古屋さん巡りをしながら近江の国を目指します。最初のポイントに到着し...
View Article連休最終日の北伐釣行
連休最終日、単独で飛騨の国に出陣です。弟バジェ次郎は所用のため動けず、わたくし単独での釣行と相成りました。連休中とあってアクセスの良い所は先行者がおり、足場の悪い小場所巡りとなりそうです(汗)。足場の悪いガレ場を下りながら湖岸へと到着です。水の色の変わり目辺りをシャロークランク、スピナーベイトで流すも不発…(汗)。仕方が無いのでライトリグメインの釣りに切り替えます。ノーシンカーシャッドテールを水の色...
View Articleルワー動物園 22頭目
世間でのシャンシャン人気にあやかって当動物園のパンダ3兄弟を公開します!当動物園なら待ち時間なしで見れますよ。以前ピンクのパンダを紹介して以来かなりの期間が過ぎましたが…(苦笑)。件のピンクには白と黄色の兄弟がいます(笑)。お尻には小さな鈴が付いてます♪98’Rin2と書かれてますのでバスバブル期真っ只中に生まれたことが判ります。名称…rin2 多分リンリンかと...
View Articleルワー動物園 23頭目
バスバブル期には多種多様な動物ルワーが誕生しました。とは言え、今ではそのほとんどが絶滅状態になっております…(涙)。特に多かったのはア○イくんをリスペクトしたような物でしたが(苦笑)。他に多かったのは海の動物さんだったと思います。春の連休中のエグリにて救出したのもそうでした。今回のも酷いです(笑)。その酷いと言うのはこの手のルワーにとっては褒め言葉です(謎爆)。人工レザーの手足は釘で打ち付けただけの...
View Article梅雨明け間近琵琶湖釣行
土曜日は珍しく仕事が休みだったので琵琶湖にてバジェッ太水軍を出陣させました。身支度を整えたり水軍の準備をしたりで出発したのは10時過ぎのことでした…。道中にて水分や塩キャラメル、昼の食事を調達します。近江の国に進軍し琵琶湖畔を眺めるとどうやら風が強い様子(汗)。と言うことはシャローフラット周辺も濁っているかも知れませぬ。エントリーポイントに到着し湖岸を眺めると案の定ウイードに遮られていないシャローフ...
View Article連休後から本日までのお買い物
5月の連休明けから本日に至るまでに買った物です。まずはルアー小物からです。新旧織り交ざり、実用的または非実用的な物が節操無く…もとい幅広く拾い集めました(苦笑)。バスバブル期を彩ったケンクラフトのUボートとスイフトのディジー、両方ともパケ入り新品です(笑)。パケから出た結構ボロイ人気メーカーの方がはるかに高価と言う…パケ入りとは言え、不人気なマイナーメーカーの扱いはこんなものです(涙)。今では管理釣...
View Article灼熱の琵琶湖釣行(汗)
猛暑の最中琵琶湖にてバジェッ太水軍を出陣させました。本音を言わば、こんな暑い日の日中に釣りをするなど正気の沙汰ではないのですが(苦笑)。飛騨の国のリザーバーは大雨の影響を受けて最大水位を大きく上回る水量が流れ込み防災体制が取られているため、そんなところに釣りに出掛けると地元の人やダムの管理者に迷惑が掛かるかも知れないので今週は見送りました。ここ数日の天気は真夏日が続き40度近くなんていう日が珍しくあ...
View Article灼熱の北伐釣行(汗)
暑いと判っていながら逝ってきました飛騨の国へ。大雨の警戒体制からかなりの時間が経ったので様子見も兼ねて飛騨の国に出陣しました。下流域の川の水は土砂濁り(汗)。何かマズいかも…(謎)?ダムサイトまで来て水の色を確認すると濁ってはいるものの釣りするにはそれ程影響は無いかも(謎)。濁りの影響を避けるには最上流から、と言う訳でまずはバックウォーターに移動します。バックウォーターに到着し周りを俯瞰すると足場と...
View Articleバジェッ太水軍、台風通過後の湖西海戦。
各地で甚大な被害を出した今回の台風、琵琶湖沿岸も例外ではありませんでした(汗)。沿岸に植わっている松の木などが根元から倒れたりしたため切られて切り株だけになったものが目立ちました…駐車場内の舗装の上にも木の枝や落ち葉などが沢山散らばっていました。この日は波も風もそれ程強くは無かったのですが、ウィードは台風によりまばらになったようです(謎)。そのためかフィルター代わりになるウィードが無くなり湖岸周辺は...
View Article最近のエグリダイジェスト
ここ最近は釣りがメインとなるためエグリは控えめとなりますが…特に大当たりは無いものの、そこそこ良い物は手に入りました。ロッドとリールのセットで国産ルアー以下のお値段でした(笑)。こうしたものは普段ならどうしようもないポンコツ同士の組み合わせですがコレに関しましては例外です。リールはオリムピックのマジロが付いてました♪以前格安購入しましたがコレもなかなかでした。と言う訳でマジロが2台になりました。ロッ...
View Article毎年恒例の…
蛙のカレンダー、FROGS!・2019です。実際に使う1冊と保存用の1冊で2冊購入です。コレも毎年恒例です(苦笑)。表紙はブラジルツノガエルが威嚇してるところですね。昔は幻のツノガエルと呼ばれていましたが現在では繁殖個体が流通しています。とは言え、お気軽にカエル訳ではありませぬが(苦笑)。裏表紙は毎月のカエルが紹介されてます。巻末にはおまけのシールが付いてます♪今年もあと2か月、それまでは開封を我慢です。
View ArticleKB症候群(謎)。
ウインターヘブン病にも色々な症例がございまして…バングオーと並んで流通量の多いキラーBシリーズを整理してみました(苦笑)。まずはキラーB2シリーズ、特に古いものではありませぬ。特注カラーやレアカラーは無く、数年前なら普通に見つかる物ばかりでした。この辺も最近では中古市場では絶滅が危惧されてまして年々捕獲量が減ってきてます(汗)。続きましてはサスペンドモデル、3個と少ないので大丈夫ですね♪続いてはドレ...
View Articleルワーセラピー中(謎)
世間一般では今週末は3連休の方もたくさんいるかと思いまするが…わたくし、今日はもちろん明日も明後日も仕事でございますの(涙)。代休の目処も立ってないので最低13連勤が確定かも?です。少しの間現実逃避のため冬山に籠ってます(苦笑)。バグリー箱の整理整頓をしていましてダブルアクションの上段全てをファットキャットにしてみました♪ダブルアクションの上段を区分けすると5×5の25区画になります。1区画当たり4...
View Article昨日までのお買い物と行き当たりばったりのエグリ旅(苦笑)。
日曜日はバジェ次郎父子とともにノープランでエグリ旅に出ました。この日は半日ほどで回れる範囲で大した当ても無く行き当たりばったりで数件の釣具店やリサイクルショップをチェックしてみました(苦笑)。最初のリサイクルショップに立ち寄った際に会社から電話がありました。内容は…と言いますと、「工事現場付近に出してある看板に車がぶつかった。」との由(汗)。リサイクルショップの駐車場でしばし警察の職員に電話で場所の...
View Article季節外れではございますが…
ここ最近は新しいTシャツを3枚購入しちゃいました(苦笑)。スミスから販売されているヘドンのTシャツでフォレストグリーンの生地にカエルのプリントです。ヘドンが作ったカエルモチーフのルアーがプリントされてます♪さすがに今着る訳にもいかないので来シーズン釣り場で着ようかと思います。ひょんなことから見つかったガンバの冒険のTシャツです。オレンジにガンバと黒にノ□イ様の二種類がありましたが、わたくしは当然ノ□...
View Article今年も散太がやってきた(謎)!
ク~リスマスは今年もや~って来る~♪とは言え、働くおじさんにとっては別に特別な日という訳でもなく…(苦笑)。今朝起きたら枕元の布袋に何か入ってました♪布袋には何かダイワのマークが入っておりますが(笑)。果たして何が入っているんでしょうか(謎)?おお~、何かリールやルアーが入ってるじゃないですか♪しかも今の流行からは外れたものばかりですが(笑)。でも、わたくし好みの物ばかりです。リールはクローズドフェ...
View Article明けましておめでとうございます
無事に生き長らえて新年をむカエルことができました。という訳で件のカレンダーを取りカエルことと相成りました。1月のカエルはメインがアカマクトビガエルです♪サブはチャコガエルです♪今年の干支はイノシシと言うことで動物ルワーから探しましたがこれ1個でした。今年もよろしくお願いいたします。
View Article