Quantcast
Channel: カエル人生
Viewing all articles
Browse latest Browse all 162

昨日までのお買い物と行き当たりばったりのエグリ旅(苦笑)。

$
0
0

日曜日はバジェ次郎父子とともにノープランでエグリ旅に出ました。

この日は半日ほどで回れる範囲で大した当ても無く行き当たりばったりで数件の釣具店やリサイクルショップをチェックしてみました(苦笑)。

最初のリサイクルショップに立ち寄った際に会社から電話がありました。

内容は…と言いますと、「工事現場付近に出してある看板に車がぶつかった。」との由(汗)。

リサイクルショップの駐車場でしばし警察の職員に電話で場所の確認と状況説明をしました。

ここしばらく設置してあり事故も無かったので大丈夫だと思ってましたが…気が滅入りそうです(汗)。

気を取り直して小さな釣具屋さんに入りました。

普通に渓流やアユ釣りの店かと思ってましたが意外とルアーの品数があります。

ただ、ここ最近の物と言うよりはバスバブル期の売れ残りといった感じもするのですが…

お値段的にも値引きも無くあれもこれもカエル訳ではなさそうですので厳選して2点ルアーを買いました。

イメージ 1

ホッツのブルブルゴマちゃんと下野正希プロのジグスピナーです♪

どちらも現在店頭で普通に購入することは能わぬかと思います。

イメージ 2

今から20年以上前の下野正希プロ…若いです!

他にはスプラッシュクラブの潜水艦とかザウルスとかスミスのマッドルアーとかあったのですが単価が高いため買いませんでした。

つカエル時間に限りがあるので次のリサイクルショップです!

…が、コレと言った戦果も無く次へ。

次はルアーやフライの専門店といった佇まいの店へ。

イメージ 3

特に古い物とかは無くラパラとどっちにしようか迷って結局ハトリーズのプラ製インナーハンドに(苦笑)。

このルアー、意外と店頭販売してるところが無いのでこちらを選びました。

ラパラがもう少し古ければ間違いなくラパラを選んだと思います。

後は移動する道すがら釣具店やリサイクルショップを検索しますがいずれも不発…

時間的に最後と決めて2番通り系のリサイクルショップへ立ち寄ります。

釣り具コーナーは貧弱な品揃えのルアーとリールと比べてロッドが非常に充実しておりました。

土地柄トラウトロッドが多かったのですが、バスロッドの中にはわたくし達兄弟が好きなのが何本かありました♪

イメージ 4

コレ、好きな方は多いのではないでしょうか(謎)?

イメージ 5

わたくしは両方とも好きでございましてよ(笑)。

ケンクラフトのフローター用ロッド、サスペンドストーカーのスピニングモデルとUFMウエダのスーパーパルサーⅡです。

サスペンドストーカーはベイトモデルだったらもっと良かったのですがコレはコレで悪くはありませぬ。

スーパーパルサーⅡは小型から中型のトップで使うには丁度良い調子です。

同じ様な用途のロッドは何本も持ってるんですけど(苦笑)。

バジェ次郎氏はスーパーストライク・リザーバースティックを購入した模様です。

後はハトリーズスティックやミスタードンのスピニングとかもありましたが全部行けるほど予算はありませぬ故。

次に逝った時に残ってれば救出すると思います。

さて、話は変わりまして仕事に出た先が至近距離に中古釣具店がある場所でしたので作業が終わってカエル道中に立ち寄りました。

今回の仕事の内容は便器のフランジパッキンの交換というものでしたが、使用前の状態なら楽勝の仕事ですが何年も使った物となるとそうはいきませぬ(滝汗)。

イメージ 6

特に古物は入荷してませんでしたがレーベルのシャッドとニールズマスターのフィンランディアは忘れずに救出してきました♪

イメージ 7

フックカバー、相当な数ですがこの程度では焼け石に水です(苦笑)。

フックカバー装着待ちのルアーはまだ数百個単位で残っておりまする。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 162

Trending Articles