4月7日は尾張那古屋にて件のイベントが開催されました。
開始から昼頃までは多分混雑してるのでチョット落ち着く昼過ぎに会場入りしました(苦笑)。
わたくしのお目当てはオールドバグリーを中心にB級ルアーやカエルアーが手に入ると良いなという感じです。
結構人が多くて人酔いしそうですが(汗)、色んなブースを回って発掘作業に勤しみましたよ。
カエル道中の中古屋さんで購入した物も含めて更にウィンターヘブン病が進行した模様(苦笑)。
ここに逝けば多分ある?ブースにて掘り出したファーストザラのブルフロッグカラー♪
幾つか掘り出した中から1つを選んで購入です。
もう一つコンディションは良くないのですが安いのがあったので実用目的で買った方が良かったかしら?
続きましてはオリムピックのセッパリ流石ミノーです。
20センチもある特大サイズです♪
スゴクごついダブルフックが搭載されてます(汗)。
手前の見慣れたサイズの9センチは比較用です(笑)。
チャグバグのファントムカラーとチャグオーのカエルカラー♪
普通に6Fかな?と思ったらチョット違いました。
手持ちのチャグオー6Fと比べてみました。
6Fはお腹がグレーっぽいベージュですが今回のはパールホワイトです。
カラーコードは6F4、グリーンフロッグオンホワイトです。
やっぱりバグリー自体の出品は少なくて発掘は難航しましたがそこそこ良い物がありました♪
チャッターシャッドにダブルオーセブン、バンゴB3、黄色いお店ではまず見つかりませんよね(汗)?
ダイビングB1と2、コンディションは良くてお値段も手頃でしたので迷わず購入です。
アライくんはカエル道中に買った物です。
今回唯一のバルサB1、ノーズがステンレスでお腹が真鍮、テールがヒートンの過渡期モデルです。
他のブースにもあったのですがお値段高くて見送りました(汗)。
レッドヘッドのフィンガーマレット、パッチリお目目のバグリーズとはちょっと違う、つぶらなお目目です(笑)。
トゥルーライフカラーのクレイフィッシュもつぶらなお目目です。
つぶらなお目目のバグリーも良いでしょ?
コレはカエル道中に見つけたキラーB3、同じものが2つです。
キラーB3自体が滅多に見つからないので嬉しいですね~。
これまたカエル道中の中古屋さんで出会ったベクトロンです♪
プラ製ノンラトルのクランクベイトは今では珍しくて見つけたら要救助ですね~。
でも最近はベクトロンを知らない人が多くてチョッピリ寂しい…
まとめ買いで大幅値引きして頂いたホッパーストッパーのルアー、シャッドラックとウォーリートロールです。
ウォーリートロールと言うのはウォールアイ狙いのカラーリングを施されたヘルベンダーです。
Gフィニッシュカラーが素敵です♪
以上、普通の人の普通の買い物でした。
お買い物も堪能したので、そろそろシーズンインですね。