ついに念願の…
欲しいと思っていたリールを手に入れることができました!
アンバサダー1021PLUS、と言うよりはポラリスと言ったほうが判りやすいのでは?と思います(謎)。
先日件の中古屋さんから文が届きました。文に記されていた品目の中に目を疑うようなものがありました故に仕事が終わってから現物を確認しに逝く事と相成りました。
それが先述のポラリスだったと言う訳です。
私が到着する前に売れちゃったら泣いてるところでした(謎爆)。
が、特に他に関心のある方がいなかった様でして無事ご対面と相成りました。
ポラリスと言えばやっぱりこのスイッチがたくさん付いているこのサイドプレートでしょうか。
まずはサムバーのクラッチ動作をオンオフするためのファストキャスト…多分使う必用が無さそうです(苦笑)。
そしてラインアラームですがコレはハンドルを巻く時とドラグ作動時にスプールが廻る際にジキジキとラチェット音が鳴る仕組みですがコレも多分使わない…(苦笑)。
でも、ドラグを少し緩めにしておいて魚がヒットした際にこの機能を楽しむのも乙なものかと(謎)。
スプールシャフトが差し込まれてるのはエンブレムのある突起部分ですが、その下にあるツマミがキャストコントロールです。
更にハンドルの真下部分にフリッピングモードに切りカエルスイッチがありますが、コレも普通に使う分には必要が無さそうです(苦笑)。
今現在この機能が付いてるリールは皆無かと思います。
その前の部分にはアンチリバース機能、即ちハンドルの逆転ができるのですが多分これも使わない(苦笑)。
アンバサダーの文字の下にあるスイッチを押しながら横のプレートを回すことでスプールの取り外しができます。
このプレートの中にマグネットブレーキの調整部があります。
これが先述のプレートを外した状態です。これでスプールが取り外しができます。
取り敢えずはトップ用のラインを巻いて出撃準備ができました。
少し少なめにしてありますが、これでも20ポンドが75メートル巻かれた状態です(苦笑)。
多分これでも問題は無いかと思いますが(謎)。
早速使いに逝きます故、期待せずに釣行記事をお待ちくだされ(笑)。