Quantcast
Channel: カエル人生
Viewing all articles
Browse latest Browse all 162

雨降りの中で…

$
0
0

飛騨の国の北伐釣行も一段落付いたので侵攻先を近江の国へと変えました。


しばらく水軍の出陣もありませんでしたので、水上の釣りの勘を取り戻すためバジェッ太水軍に出撃命令を下しました。

先日から降り続いてた雨も止んでいたのですが念のためウェーダー着用の上、レインスーツの上着も載せて出撃です。

イメージ 1

ウィード密度の濃い岸近くではシャッドテールのノーシンカーを水面タダ巻きで探ります。

バイトは多いのですが半分ぐらいは乗らない…(汗)。

イメージ 2

釣れるサイズは平均して30センチ前後。

取り敢えずはバスに触れたのでハードルアーメインに切りカエル。

イメージ 3

水面が波立って風も吹いてるのでペンシルベイトよりはスイッシャーが良いだろうと思いプロップペッパー警部に捜査を任せます(笑)。

大きくはありませんがまずは1本♪

イメージ 4

北伐釣行ではワームやスピナーベイトでの釣果ばかりでトップでは全然釣れなかったので、ようやく今年初のトップでの釣果でしたよ(苦笑)。

イメージ 5

更にバズジェットJrに交換して仔バスが出ました。

イメージ 6

広範囲を探りバスを追加します。

イメージ 7

グリフォンゼロでも水面を割りましたがこの日はバズジェットJrへの反応が良くグリフォンゼロは単発しかでませんでした。

イメージ 8

この日はこの1個しか持って行かなかったのでカラーによる違いとかは判りませんでしたが他のルアーで単発しか出ないのに対して何匹も出てきました。

イメージ 9

イメージ 10

この日はボーイハウディーとクレイジーシャッドも持ってきたので試してみます。

釣れました♪

イメージ 11

大きくはありませんがもう1本追加です。

なお、クレイジーシャッドはペラの回転が悪くボディーも一緒に回ってしまいます…(汗)。

調整してもダメッっぽいので今回は諦めました…。

イメージ 12

これだけ反応が良ければ気持ちに余裕ができるもので、コレでも釣ってみたいと投入です♪

まず1投目…着水と同時にバイト!が乗らず(汗)。

更に何投かして再び着水バイト!が乗らず…

そしてウィードエッジ付近で首振りさせて止まった瞬間にバイトがありましたがこれまた乗らず…(汗)。

残念ながら今回は留さんのお褒めの言葉は頂けませんでした。

このルワーに入魂した暁には名前を付けてやってください(笑)。

来週もこの調子で逝きたいところでしたが次の日曜日は同業者の研修で逝けないのでした(涙)。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 162

Trending Articles